2016年12月29日
アローラ地方のMP5!?
皆さんお元気ですか~?
フォートレス東京秋葉原店 スタッフのノリスでございますー!
近頃、スタッフの間でポケモンの話がよくされておりますwwww
KAZ部長は一時期、ポケモンマスターになる為にナゴヤ地方でジムリーダーと戦っていたらしいですwww
完全に独断と偏見なんですけどKAZ部長はでんき/ひこうタイプだと思うんですよね、あとフルコフ先輩はいわ/じめんタイプっぽさがありますねwww
はい、商品紹介を~

▲東京マルイ製スタンダード電動ガンMP5シリーズのラインナップの一つ『MP5SD5』が再入荷してきております!

▲バレル回りにインテグラル(内蔵式)サプレッサーが最初からビルトインされた、MP5シリーズの特殊作戦用バージョン!
屋内で発砲しても聴覚に支障をきたす心配がなく、人質救出作戦などの状況下においても大きな銃声によるパニックを誘発しにくいという事で、世界各国の軍/法執行機関の対テロユニットに広く採用されているモデルです。
反面発射ガスを閉じ込めるサプレッサーの性質上初速の低下は免れず、実質的な威力は380ACP(9mmショート)弾の+P程度に落ちてしまうそうです。

▲サプレッサー部分は90度ひねるだけで簡単に着脱が可能。内部は実銃と同じく隔壁型のバッフルが内蔵されており、実際に低くこもった発射音になります。
単純な構造ですが、距離が離れると意外に高い減音効果を発揮してくれますよ~!

▲リアサイトはMP5系を含むH&K G3ウェポンシステム共通のドラム型ロータリーサイトを採用。ドラムを回すことでピープ(覗き穴)のサイズを切り替える事ができ、精密射撃から近接戦時のフラッシュサイティングまで、幅広く対応できます!

▲固定式ストックにはリトラクタブルストックのようなコンパクトさはありませんが、大型/大容量のバッテリーの収納に対応するところが良いですね。
またリトラクタブルストックと違って構えた時にガタついた感触もないので、より安定したスタンスで射撃が行えるのも大きなメリットです!

▲機能的な意味は無いものの、コッキングハンドルは可動式となっており、レバーをサイドスロットに入れてホールドオープン状態にすることができます。(※ボルト自体は無可動。)
なお実銃の場合この状態でマガジンをセットし、レバーを手のひらで叩いて勢い良くボルトをリリース、初弾の装填を行うHKスラップというテクニックが用いられるのですが、マルイ製電動ガンでこれをやると結構な確立でレバーがもげますのでご注意を!
気になるお値段の方が¥18,814(税込)となっております!
以上、ノリスの独断と偏見による商品紹介でした~
皆さんのご来店をお待ちしております!


中古買取はフォートレスまで!!
Twitter: https://twitter.com/FortressTokyo
Facebookページ: https://www.facebook.com/airsoft.fortress.akihabara
LINE@: @akiba_fortress
instagram: https://www.instagram.com/fortress.akihabara
Web: http://www.fortress-web.com
★店舗までの道案内はこちら★
フォートレス東京秋葉原店 スタッフのノリスでございますー!
近頃、スタッフの間でポケモンの話がよくされておりますwwww
KAZ部長は一時期、ポケモンマスターになる為にナゴヤ地方でジムリーダーと戦っていたらしいですwww

はい、商品紹介を~

▲東京マルイ製スタンダード電動ガンMP5シリーズのラインナップの一つ『MP5SD5』が再入荷してきております!

▲バレル回りにインテグラル(内蔵式)サプレッサーが最初からビルトインされた、MP5シリーズの特殊作戦用バージョン!
屋内で発砲しても聴覚に支障をきたす心配がなく、人質救出作戦などの状況下においても大きな銃声によるパニックを誘発しにくいという事で、世界各国の軍/法執行機関の対テロユニットに広く採用されているモデルです。
反面発射ガスを閉じ込めるサプレッサーの性質上初速の低下は免れず、実質的な威力は380ACP(9mmショート)弾の+P程度に落ちてしまうそうです。

▲サプレッサー部分は90度ひねるだけで簡単に着脱が可能。内部は実銃と同じく隔壁型のバッフルが内蔵されており、実際に低くこもった発射音になります。
単純な構造ですが、距離が離れると意外に高い減音効果を発揮してくれますよ~!

▲リアサイトはMP5系を含むH&K G3ウェポンシステム共通のドラム型ロータリーサイトを採用。ドラムを回すことでピープ(覗き穴)のサイズを切り替える事ができ、精密射撃から近接戦時のフラッシュサイティングまで、幅広く対応できます!

▲固定式ストックにはリトラクタブルストックのようなコンパクトさはありませんが、大型/大容量のバッテリーの収納に対応するところが良いですね。
またリトラクタブルストックと違って構えた時にガタついた感触もないので、より安定したスタンスで射撃が行えるのも大きなメリットです!

▲機能的な意味は無いものの、コッキングハンドルは可動式となっており、レバーをサイドスロットに入れてホールドオープン状態にすることができます。(※ボルト自体は無可動。)
なお実銃の場合この状態でマガジンをセットし、レバーを手のひらで叩いて勢い良くボルトをリリース、初弾の装填を行うHKスラップというテクニックが用いられるのですが、マルイ製電動ガンでこれをやると結構な確立でレバーがもげますのでご注意を!
気になるお値段の方が¥18,814(税込)となっております!
以上、ノリスの独断と偏見による商品紹介でした~
皆さんのご来店をお待ちしております!
↓↓年末年始セール情報!!↓↓


Twitter: https://twitter.com/FortressTokyo
Facebookページ: https://www.facebook.com/airsoft.fortress.akihabara
LINE@: @akiba_fortress
instagram: https://www.instagram.com/fortress.akihabara
Web: http://www.fortress-web.com
★店舗までの道案内はこちら★
Posted by 要塞東京隊 at 14:00│Comments(0)
│商品紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。