2018年09月18日
実は嫌われてた?(´;ω;`)
みなさん、おはこんばんにちはフォートレススタッフのつるぎんです!
今回紹介するのは、


東京マルイ G17 -MODEL 3rd GENERATION
税込 ¥11,980
実銃の開発は1980年頃から進められ、1983年に「Pi80」の名前でオーストリア軍の制式拳銃として採用されました。この民間用モデルとして、1985年にアメリカで販売されたものがグロック17で、当時としては多かった17発の装弾数をアピールしたものだと言う説や、製作するにあたって獲得した17件の特許の数であるという説、また、グロック社の17番目の製品であるなどの説があるとかないとか・・・。
発表当時は特殊な機構や材質、デザインから敬遠されてたらしいです、大手メーカーも嫌われてることがあったんですね・・・。
しかし、現在では軍用、警察用として本国のオーストリア以外にも、フィンランド、スウェーデン、インドやアメリカのFBIなどの法執行機関に採用され大人気!
斬新的な発想と手に馴染む感覚が人気の秘密かもしれませんね(>ω<)

中古買取はフォートレスまで!!

Web: http://www.fortress-web.com
Twitter: https://twitter.com/FortressTokyo
Facebookページ: https://www.facebook.com/airsoft.fortress.akihabara
LINE@: @akiba_fortress
instagram: https://www.instagram.com/fortress.akihabara
今回紹介するのは、


東京マルイ G17 -MODEL 3rd GENERATION
税込 ¥11,980
実銃の開発は1980年頃から進められ、1983年に「Pi80」の名前でオーストリア軍の制式拳銃として採用されました。この民間用モデルとして、1985年にアメリカで販売されたものがグロック17で、当時としては多かった17発の装弾数をアピールしたものだと言う説や、製作するにあたって獲得した17件の特許の数であるという説、また、グロック社の17番目の製品であるなどの説があるとかないとか・・・。
発表当時は特殊な機構や材質、デザインから敬遠されてたらしいです、大手メーカーも嫌われてることがあったんですね・・・。
しかし、現在では軍用、警察用として本国のオーストリア以外にも、フィンランド、スウェーデン、インドやアメリカのFBIなどの法執行機関に採用され大人気!
斬新的な発想と手に馴染む感覚が人気の秘密かもしれませんね(>ω<)

中古買取はフォートレスまで!!
秋葉原店では東京マルイハンドガンは査定額20%UP中!!

Web: http://www.fortress-web.com
Twitter: https://twitter.com/FortressTokyo
Facebookページ: https://www.facebook.com/airsoft.fortress.akihabara
LINE@: @akiba_fortress
instagram: https://www.instagram.com/fortress.akihabara
Posted by 要塞東京隊 at 14:50│Comments(0)
│商品紹介
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。