スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2018年09月29日

王道ギャングウェポンがまさかの・・・

どうも、おはようございますこんにちはこんばんわ。
フォートレス秋葉原店 販売部のKAZです!

▲噂のARES製のトンプソンですが、まさかの1次ロット予約完売により現在は2次ロット予約となりました!


ARES: 電動ガン AR-SMG-006 トンプソン シカゴタイプ
税込 ¥64,584







 世界で初めて『サブマシンガン』の名を冠された歴史的銃器『トンプソン』短機関銃。コルト社によって生産された最初期型M1921を始め、射撃モードをセミオートのみに限定した民間向けバージョンであるM1927、軍用モデルとして生産されたM1928などのバリエーションが生産されました。

 当初軍への売込みがかけられたものの、価格の高さや射程距離の短さがネックとなり、更に第1次大戦終結後の軍縮期だったことも影響して、当初は制式採用までには至りませんでした。アメリカ国内では警察やFBIを始めとする法執行機関に少数が採用された一方、皮肉にも非合法ビジネスで財を成したギャング達が好んでトンプソンサブマシンガンを買い求め、敵対組織との抗争に用いたことから、ギャングを象徴する銃器とみなされるようになりました。

 ローリングトゥエンティと呼ばれた1920年代(※禁酒法時代)を描いたギャング映画に登場することも多く、バーティカルスタイルのフォアグリップとドラムマガジンを備えたトンプソンのフォルムは、一度見たら忘れられない強烈な印象を見るものに与えました。

 このトンプソンサブマシンガンを、ARESが電動ブローバック機構搭載の電動ガンとしてモデルアップ!外観はM1921ACまたはM1928に該当するバリアントをモデルアップしており、マズル(銃口部)に装備されたカッツ・コンペンセーターやバーティカルスタイルのフォアグリップ、50連スタイルのドラムマガジン、45ACPの拳銃弾を使用する銃器としてはオーバークオリティともいえるアジャスタブルタイプのリアサイトといった特徴的なフィーチャーがリアルに再現されています。

 フォアグリップやストック、ピストルグリップはイタリア産ウォールナット材を使用したリアルウッド仕様。ストックは実銃同様、ワンタッチで着脱可能となっています。

 ドラムマガジンの装弾数は約1000発で、実銃同様に前面の大型ワインディング(巻き上げ)レバーを回すことで素早くゼンマイを巻き上げることができ、そのファイアパワーを存分に活かす事ができます!

●全長:約 880mm (ストック伸長時)
●重量:約 3,860g
●バッテリーコネクタ:ミニ(ストック内にスティック型バッテリーを収納可能)
●セレクター:セーフ/セミオート/フルオート
●装弾数:約1,000発

2次ロット予約分の入荷次期は11月下旬頃予定です!

週末くじ
中古買取はフォートレスまで!!

秋葉原店では東京マルイハンドガンは査定額20%UP中!!




Web: http://www.fortress-web.com

Twitter: https://twitter.com/FortressTokyo

Facebookページ: https://www.facebook.com/airsoft.fortress.akihabara

LINE@: @akiba_fortress

instagram: https://www.instagram.com/fortress.akihabara

  


Posted by 要塞東京隊 at 16:49Comments(0)商品紹介